お知らせ・ブログ

NEWS/BLOG

さかえまちスポーツスタジオの
お知らせ・ブログです。

カテゴリー

アーカイブ

冷え性 解消

| 2023.10.16

□運動からのアプローチ

運動不足は冷え性の原因の一つになります。適度な運動をすることで、血行が良くなり、体温が上昇し免疫力向上にもなります。手や指先の冷えを改善する運動として、指組み運動や指を一本一本つまんでほぐす運動や下肢などの大きな筋肉をを使うと血行が良くなります。足の冷えを改善する運動として、下肢のストレッチやスクワットなど効果的です。

 

□食事

食事からも体を温める効果がります。根菜(生姜、ごぼう、にんじんなど)
発酵食品(キムチ、酒かす、甘酒、ヨーグルト、納豆など)
タンパク質(お肉、魚、卵、豆類など)飲み物も体のなかから温めることができます。熱いスープやお茶、生姜やニンニクなどのスパイスを取り入れることで体温が上がります。日々の生活に少しずつ意識して取り入れていきましょう。

 

□入浴

入浴時に38~40℃くらいのぬるめのお湯に長めに浸かることで、身体を芯から温めることができ寝つきも良くし睡眠の質も上げてくれます。

 

□ストレス解消

ストレスは血行不良の原因になります。自律神経がバランスを崩し、交感神経ばかりが優位にはたらくと、血液がドロドロになるだけでなく血液の流れが悪くなり、筋肉が硬くなりやすくなります。また筋肉が硬くなると血行が悪くなるので、ますます血液が体中に行き渡らなくなり、冷え性を悪化させてしまいます。バランスのとれた食事を心がけることも大切です。また、身体を内側から温めるには自分なりのストレス解消法をみつけてなるべくストレスをため込まないようにしましょう。

いまから手足が冷える時期になりますので是非参考に♪

TAGS

タグ

RECENT NEWS

最新の記事

食欲に秋に腸内環境を整えダイエット♪♪

| 2023.11.07

11月スタート

| 2023.11.01

冷え性 解消

| 2023.10.16

無料体験実施中!

お電話からの
お問い合わせ

TEL:0952-97-6543

0952-97-6543

住 所
〒840-0801 佐賀市駅前中央1-4-17コムボックス佐賀駅前2F
営業時間
[ 平日 ] 11 - 21時[ 土・祝日 ] 9 - 17時[ 日曜 ] 定休日

11月休館日のお知らせ 3日(文化の日) 5日(日曜) 12日(月曜) 19日(日曜) 23日(勤労感謝の日) 26日(日曜)